知識が無限、時間が少ない
今日面白いことを読んだ。
ワンタイムパッド(One Time Pad)ということ。
なんといえば、一回しか使わない暗号の鍵。昔からの術ですが、正しくすれば完全に解読できないという暗号化方法である。
動き方はここで書きません。複雑ではないと思うけど(今コンピューターでやってる暗号化手段の数学と比べてね)。
ただ、このワンタイムパッドに関して、ナンバー・ステーションということの存在を知るようになった。毎日定時に数字のシークエンスを放送するラジオステーションということ。たとえば、スペインにあるステーションは放送を“注意!注意!”で始め、そして数字のシークエンスを。何が言ってるかまったくわからないが、スパイに情報を与える方法だと思われてる。つまり、ステーションが放送したいメッセージをワンタイムパッドで暗号化して、そして毎日スパイはそのときにラジオを聴き、持ってるパッドを使って解読することになると。
そんなこともあるかとびっくりした。
なんか、世界の知識は多すぎると思う、最近。どのぐらいがんばって勉強してもまだまだ完全に知らないことが度に発見。世界が大きい~~(脳が小さすぎる。そして時間が足りない)
ワンタイムパッド(One Time Pad)ということ。
なんといえば、一回しか使わない暗号の鍵。昔からの術ですが、正しくすれば完全に解読できないという暗号化方法である。
動き方はここで書きません。複雑ではないと思うけど(今コンピューターでやってる暗号化手段の数学と比べてね)。
ただ、このワンタイムパッドに関して、ナンバー・ステーションということの存在を知るようになった。毎日定時に数字のシークエンスを放送するラジオステーションということ。たとえば、スペインにあるステーションは放送を“注意!注意!”で始め、そして数字のシークエンスを。何が言ってるかまったくわからないが、スパイに情報を与える方法だと思われてる。つまり、ステーションが放送したいメッセージをワンタイムパッドで暗号化して、そして毎日スパイはそのときにラジオを聴き、持ってるパッドを使って解読することになると。
そんなこともあるかとびっくりした。
なんか、世界の知識は多すぎると思う、最近。どのぐらいがんばって勉強してもまだまだ完全に知らないことが度に発見。世界が大きい~~(脳が小さすぎる。そして時間が足りない)
1 Comments:
“注意!注意!090380231112”
By
maggieqi, at 5:23 AM
Post a Comment
<< Home